さらに
絞り込む
該当プラン数 178
カテゴリーからプランを探す
    特徴からプランを探す
    金作原

    太古から手付かずの奄美大島へ!
    トレッキングツアーでジャングルを大冒険

    奄美大島トレッキングツアー

    東洋のガラパゴスと呼ばれる奄美大島は、その豊かな生態系で世界自然遺産に登録されています。

    トレッキングツアーでは、奄美大島が育む太古のジャングルを体感できます。

    こんな方に...
    ◆奄美大島でツアーへの参加をご検討されている方
    ◆奄美大島の大自然を堪能したい方
    ◆初めてトレッキングツアーに参加する方
    ◆亜熱帯特有の生き物に出会いたい方
    ◆トレッキング時の持ち物や服装を知りたい方

    大自然の中で忙しい日々を忘れてリラックスできる奄美大島のトレッキングツアーについてご紹介します♪

    奄美大島で楽しめるトレッキングの魅力

    太古のジャングルを全身で感じよう!

    奄美大島のトレッキングの魅力

    島の約80%が森林に覆われた奄美大島は、今も手付かずの自然が残っており、ジャングルに入ると恐竜時代にタイムスリップしたような感覚になります。

    長い年月をかけて作り上げられた原生林はパワースポットとしても人気です。

     

    子供から大人まで気軽に参加OK!

    奄美大島のトレッキングの魅力

    0歳のお子さまから、健康な方であれば誰でも参加できます。

    重厚な装備や準備するものも特にないので、ご家族みんなで気軽に奄美大島の大自然を楽しめるのでおすすめです!

     

    雨の日も開催率が高い

    奄美大島のトレッキングの魅力

    基本的には雨の日も開催していますので、天気に予定が左右されないのは安心ですね☆

    雨の日に出てくる動物もいるため、雨の日ならではの出会いがあるかもしれません♪

     

    個人では行きにくい場所へ行ける

    奄美大島のトレッキングの魅力

    金作原原生林など奄美大島で人気のトレッキングスポットは、奄美大島が世界自然遺産に登録されたという背景もあり、認定ガイドの同行が規定されています。

    個人で訪れることは難しいため、ツアーへの参加がおすすめです。現地ガイドの案内を聞きながら、より深く奄美大島の自然を楽しみましょう。

    おすすめのトレッキングツアーはこちら

    奄美大島トレッキングツアーの服装・持ち物

    奄美大島トレッキングツアーに参加する際の服装・持ち物

    トレッキングツアーは動きやすい服装・運動靴で参加しましょう!

    カヌーとのセットプランであれば濡れる可能性もあるので、汚れてもいい服装、濡れてもいい服装で参加しましょう。

    おすすめの服装・持ち物
    《服装》
    ○帽子
    ○サングラス
    ○薄手の長そでや長ズボン
    ○運動靴

    《持ち物》
    ○虫除けスプレー
    ○日焼け止め
    ○サングラス
    ○帽子
    ○タオル

    奄美大島トレッキングツアーのよくある質問

    Q.トレッキングツアーは送迎付きですか?
    プランによってはご送迎可能な場合もございます。ご希望プランの詳細をご確認ください。
    Q.トレッキングは1名でも参加できますか?
    基本的には2名様からの催行となります。詳細はご希望プランをご確認ください。
    Q.トレッキングはどんな服装で行けば良いですか?
    動きやすい服装、運動靴でお越しください。長袖、長ズボンが好ましいです。
    Q.トレッキングの持ち物は何ですか?
    お着替え、タオル、帽子、飲み物、虫除けスプレー
    ※突然の雨もありますので簡単なカッパをご持参ください。

    奄美大島トレッキングツアーの新着体験談

    5
    ユーザー_xvgb さん / 50 代 投稿日:2025-08

    お天気にも恵まれ、念願のマングローブを行くカヌー体験!ガイドさんのお話の通り、周りの景色や自然を感じながら豊かな時間を過ごすことができました。細かなところまでお心遣いをいただき感謝の気持ちでいっぱいです。金作原原生林はガイドさんと一緒に行ったことでたくさんの発見と学びがありました。アマミイシカワガエル、キノボリトカゲ、リュウキュウハグロトンボ、ヒメハブ、全てに会えて幸せでした。ありがとうございました!

    続きを読む
    5
    tacchi さん / 50 代 投稿日:2025-08

    潮の都合で午前中にカヌー体験、午後から金作原散策でした。 カヌー体験は家族7名みんな初体験でしたが、体力に自信のない78歳と26歳は二人乗りカヌーで、あとは一人乗りカヌーを選択。最初に漕ぎ方のレクチャーがあったので頭で理解し、いざ実戦。川の上では思ったよりも安定していてみんな上手に漕ぐことができました。支流に入るとぶつかったり横になったりとちょっと大変でしたが、そこは経験。段々と慣れてきて方向転換も難なくできるようになりました。途中スコールに遭いましたが、ラッシュガードと水着を着ていたので特に問題なし。むしろ奄美特有の気候を楽しめました。 本流から支流に入り、左右近くにマングローブを見ながら、根元にはカニやハゼを観察しつつ進みました。干潮時刻に向けてどんどん水が引いていくのがわかっていましたが、いよいよカヌーが進まないくらいの水量に。そこはカヌーを降りて水量のあるところまでカヌーを手で引きましたが、またこれもいい体験になりました。青い空に白い雲、濃い緑の山にマングローブ林、ゆったりと流れる川の上で聞こえるのは水を漕ぐ音と吹き渡る風やセミと鳥の鳴き声。魂が喜ぶ非日常の体験でした。 お昼を食べて午後からは別の場所に集合。 ワゴン車で金作原原生林まで連れて行ってもらう途中の道から見える植物についての説明をしてくださいました。金作原に着いて、アブ避けのペパーミントスプレーを貸していただき、いざ出発!世界遺産の森の中も、認定ツアーガイドさんなので安心して着いて行けました。歩きながら固有種を説明してくださり、リュウキュウ〜とアマミ〜の違いや本州で見るものとの違いなど、プラスアルファの豆知識も。樹のウロにいるカエルや根元でじっと動かず木の葉と同化していたヒメハブも教えてくださいました。「毎日ガイドで歩いているからわかるんです」と仰っていました。またガイドさん同士での情報交換もあるみたいで、見逃していたのを引き返して見て説明する場面も。それぞれ得意不得意があるとは思いますがそれを見事にカバーしているなと思いました。 そんなに距離は長くないし、ゆっくり歩くので全然辛くない散策でした。終点の樹齢250年といわれるオキナワウラジロガシは圧巻で、家族みんなで記念写真を撮れたことはいい思い出です。 1日を通して奄美の自然を満喫したツアーになりました。ありがとうございました。

    続きを読む
    5
    モコタん さん / 50 代 投稿日:2025-08

    とても楽しかったです!家族でほぼ初めてのカヌーでしたが、冒険的なコースに鍛えられ上達していくのを実感できます。ハブや琉球羽黒とんぼにも出会えた滝散策も含め、期待以上の楽しい体験でした♪ そしてなによりSさんのガイドがすばらしく、奄美の動植物や自然、歴史、興味深いお話ばかりでした。奄美の大自然を身近に感じ、Sさんにも癒されたツアーでした^ ^

    続きを読む
    5
    ユーザー_hlnf さん / 10 代 投稿日:2025-08

    マングローブにある木のことなど奄美の自然について丁寧に説明してくださったので奄美の自然について詳しく学ぶことが出来ました。また、ハブがどこにいるのかも教えてくださったので安心して見学することができました。

    続きを読む
    5
    ユーザー_vqbi さん / 60 代 投稿日:2025-08

    ガイドさんの丁寧な案内で色々な植物の名前、又生き物を探して説明多々あり、 当方は高齢ですが、道も高低がなく、久しぶりの森林浴を楽しみました それにしても大昔の様な森林の風景に圧倒されてました 楽しい時間を有難うございました。

    続きを読む
    5
    かか さん / 50 代 投稿日:2025-08

    ガイドさんがとても丁寧に植物や動物について教えてくれたり、様々な質問にも優しく答えてくれて奄美大島のことをより詳しく知りたくなりました。

    続きを読む

    条件から探す

    予約から参加の流れ

    • ツアーを探す

      シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

    • 予約プランの申し込み

      申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

    • 予約確定

      予約が完了すると、奄美ツアーズから連絡がきます♪

    • ツアーに参加

      あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

    メガホンのアイコン
    時計のアイコン
    営業中 24時間受付中
    ハンドルのアイコン
    魚のアイコン
    靴のアイコン
    ペンのアイコン
    kinsakubaru