さらに
絞り込む
該当プラン数 195
カテゴリーからプランを探す
    特徴からプランを探す

    奄美大島経由で徳之島へフェリー旅!往復料金・運航情報・旅のヒントまとめ

    フェリー 加計呂麻島
    完読特典あり(オリジナル観光MAP) ページ下部で、最後まで読んだ方に無料プレゼント!

    目次

    奄美大島経由で
    徳之島へフェリー旅!
    南の島をつなぐ航路の魅力

    奄美 フェリー

    奄美大島と徳之島を結ぶフェリー航路は、奄美群島の島々を旅する人々に人気の移動手段です。

    空路よりもリーズナブルで、車やバイクを積み込めるため、長期旅行や離島間の観光にも最適◎

    今回は、奄美大島〜徳之島フェリーの運航情報や所要時間、料金をはじめ、奄美大島・徳之島の観光情報までを詳しく紹介します!

    この記事はこんな方に...
    ◆ フェリーでの持ち物のポイントを知りたい方
    ◆ 奄美~徳之島へのフェリー旅を計画している方
    ◆ 奄美~徳之島への島旅の運航情報を知りたい方
    ◆ 奄美大島・徳之島で観光やグルメを楽しみたい方

    奄美大島の人気アクティビティはこちら

     

    奄美大島〜徳之島を結ぶ
    フェリー航路の基本情報

    奄美 沖縄 フェリー

    ここでは奄美大島〜徳之島を結ぶフェリー航路の概要と、知っておきたい基礎知識を紹介します。

    運航会社・所要時間など、奄美大島〜徳之島フェリー航路の基礎を押さえましょう。

     

    奄美群島をつなぐフェリー航路とは?

    沖縄 奄美 フェリー

    奄美群島を結ぶフェリー航路は、鹿児島本土と奄美大島や徳之島、沖永良部島、与論島を結ぶ重要なライフラインです。

    フェリーで旅客と貨物の両方を運び、島民の生活と観光需要を支えています◎

    航路は季節や運航会社によって便数や寄港順が変わるため、出発前に公式時刻表で確認しておきましょう。出港時刻の30分〜1時間前には手続きを済ませておくと安心です。

     

    奄美大島から徳之島への
    所要時間

    名瀬港

    奄美大島の名瀬港から徳之島・亀徳港までは、フェリーでおおよそ 3時間前後が目安です◎

    天候によっては遅延する場合もあるため、到着後の予定は余裕をもって計画すると安心です♪

     

    奄美大島〜徳之島の
    フェリー運航会社は?

    奄美 沖縄 マリックスライン

    奄美大島〜徳之島間では、マルエーフェリーとマリックスラインの2社が1日ずつ定期運航しています。

    各社のフェリーは、寝台や個室などの船内設備、サービス内容にそれぞれ特色があります。

    ご利用の際は、運賃・時刻表・手荷物および車両の取り扱いを比較し、目的や予算に合ったフェリーを選びましょう

     

    奄美大島〜徳之島
    フェリーの片道料金

    お金 計算 電卓 財布

    奄美大島と徳之島を結ぶフェリーの運賃は、客室クラス(2等・1等・特等)や時期によって変動します。

    乗客のみの片道運賃は、おおむね3000円台〜8000円未満が目安です。子供料金は約半額の料金になります。(※2025年10月時点)

    車を一緒に運ぶ場合は、車種やサイズに応じて追加料金が発生します。また、学生割引や往復割引などもあるので、事前に条件を比較しておくとお得です◎

    詳しくは、各運航会社の公式サイトをチェックしてください。旅のスタイルや予算に合わせて、最適なチケットを選びましょう♪

     

    奄美大島〜徳之島の
    フェリー予約方法

    予約 スケジュール

    奄美大島と徳之島を結ぶフェリーは、地元の人々の生活だけでなく、観光客にとっても便利な交通手段です。飛行機に比べてリーズナブルで、車や荷物を一緒に運べる点が大きな魅力☆

    季節や便によっては混雑することもあるため、事前の予約がおすすめです!

    ここでは、インターネット・電話での予約方法を紹介します。

    それぞれのメリットや注意点、手続きのコツを押さえておくことで、初めてのフェリー旅でも安心して準備を進められますよ♪

     

    インターネット予約のポイント

    パソコン

    奄美大島〜徳之島間のフェリーは、各運航会社の公式サイトや提携予約サイトからオンラインで簡単に予約できます。

    出発港・到着港・日時・人数・客室タイプを選ぶだけで手続きが完了し、24時間いつでも申し込みできます◎

    支払いはレジットカードやコンビニ決済などが主流です。車両を航送する場合は、車検証の提示やサイズ確認が必要となる場合があります。

    インターネット予約のポイント
    ◆ 悪天候による欠航・遅延は公式サイトで最新情報を要確認。
    ◆ 予約確認メールをスマートフォンに保存しておくとスムーズ◎
    ◆ キャンセルや払い戻しに関して、利用前に公式案内をチェック。

     

    電話予約のポイント

    スマホを触る女性

    電話予約は、希望の出発日・便・人数・客室タイプなどをオペレーターに伝えて行う方法です。

    直接担当者と話しながら確認できるため、車両航送や特殊荷物の相談、子ども連れや高齢者の対応などを細かく聞きたい場合に便利です。

    予約後の支払い方法や乗船券の受け取りについても、電話で案内を受けられます◎

    電話予約のポイント
    ◆ キャンセルや変更をしたい場合は、早めに電話で問い合わせましょう。
    ◆ インターネット操作に不慣れな方やスマートフォンの利用が難しい方におすすめ。

     

    奄美経由鹿児島から徳之島へ
    フェリー移動のポイント

    鹿児島新港フェリーターミナル

    鹿児島発の便を利用する場合は所要時間が長くなるため、船中泊や港での手続き、駐車場の確認など準備が重要です。

    ここでは鹿児島発ルートならではの注意点を紹介します。

     

    鹿児島〜奄美〜徳之島の
    フェリー運航ルート

    鹿児島新港

    鹿児島新港などから出発し奄美大島経由で徳之島へ至るルートは、夜出発で翌朝着になることが多く、寝て移動する「船中泊」スタイルが一般的です。

    途中寄港の有無や寄港順によって到着時刻が変わるため、旅程やスケジュールを確認しておきましょう。

     

    鹿児島からの所要時間と
    運航スケジュール

    地図、時間、旅程

    鹿児島から奄美経由で徳之島へ向かうフェリーの所要時間は、おおむね15時間前後が目安です。

    夜発や長距離便を選ぶ際は、船内での過ごし方(寝具・耳栓・軽食の準備)を整えると快適です◎

    具体的な運航曜日・時刻表は季節や運航スケジュール改定で変わります。

    出発前には必ず公式の時刻表PDFや運航会社サイトで最新情報を確認しましょう!

     

    天候や台風による
    運行状況の確認方法

    奄美ツアーズ台風が接近している海岸風景

    奄美群島周辺は台風や強風で欠航・遅延が発生しやすい地域です。

    出発前は運航会社のホームページで運行状況を確認し、気象庁の天気・海況情報をチェックしましょう。

    欠航時の振替便や払い戻し規定も事前に把握しておくと、万が一の時に安心です◎

    ↓奄美の台風についてはこちら↓

     

    奄美経由鹿児島から徳之島
    フェリー旅の楽しみ方の
    ポイント

    奄美 沖縄 フェリー 人

    鹿児島から奄美大島を経由して徳之島へ向かうフェリー旅は、移動そのものが特別な体験です。長時間の船旅を快適に過ごすには、設備の使い方や過ごし方の工夫が大切

    ここでは、フェリーでの滞在をより楽しくするコツやおすすめの持ち物を紹介します。

     

    フェリーから見える
    奄美群島の絶景スポット

    透明度抜群の海を満喫する加計呂麻島シュノーケリング体験

    船旅の最大の魅力は、海上からしか見られない奄美群島の景色。デッキや窓から望む青い海と島影、朝焼けや夕焼けに染まる空のグラデーションは格別です♪

    寄港時には港の灯りや島のシルエットが見えることもあり、思わずシャッターを切りたくなる瞬間が訪れます。カメラやスマートフォンの充電を万全にしておくと、思い出の一枚を逃しませんよ◎

    波の音を聞きながら潮風を感じる時間は、慌ただしい日常を忘れさせてくれる贅沢なひとときになるでしょう♪

     

    船内設備・客室タイプと
    快適な過ごし方

    フェリー 船内

    夜行船・長距離船のフェリーには、相部屋の2等室から個室タイプの特等室まで、さまざまな客室があります。

    リーズナブルに旅を楽しみたい人は2等室、ゆったり休みたい人や家族連れは寝台・個室タイプがおすすめです◎

    船内には売店や自販機、シャワールーム、休憩スペースなどがあり、長旅でも快適に過ごせます。

    出発前に売店やレストランの営業時間を確認しておくと安心です。

    また、夜行便では耳栓やアイマスクを活用すると、周囲を気にせずぐっすり休めますよ♪

    時間別おすすめの過ごし方
    出発前:チケット受け取り・荷物整理・デッキで風景チェック
    航海中:船内ラウンジや売店で軽食タイム/客室で読書・映画鑑賞
    到着前:船室やデッキで港・島のライトアップや夜明けを眺めることもできます♪

     

    フェリー旅をより楽しむための
    持ち物チェックリスト

    旅 持ち物

    長時間の移動を快適に過ごすために、以下のアイテムを準備しておくと便利です☆

    持ち物チェックリスト
    ✓耳栓・アイマスク
    ✓充電器・モバイルバッテリー
    ✓酔い止め・常備薬・衛生用品
    ✓身分証明書・予約確認できるもの
    ✓上着(空調は強めの場合あり)と簡易スリッパ
    ✓軽食・水分(長距離便では売店営業時間に注意)

      また、甲板での撮影用に防風ジャケットや帽子を用意しておくと安心です。

      船旅をより楽しむためには、「長時間の移動をのんびり味わう」気持ちの余裕も大切◎

      奄美群島の海を眺めながら、ゆったりとした島時間を感じてみてください。

       

      奄美大島でおすすめの
      観光スポット&グルメ

      奄美大島のクリアな海で楽しむSUP体験

      透き通る海、うっそうと茂る亜熱帯の森、そして島らしい静けさが漂う奄美大島。その魅力を最大限に楽しむなら、まずは代表的なスポットから旅程に組み込みたいところです☆

      ここでは、自然・写真映え・アクティビティの観点から、特に人気の場所をご紹介します。

       

      黒潮の森マングローブパーク

      黒潮の森マングローブパーク

      奄美大島を代表する自然体験スポット。国内でも珍しいマングローブ原生林を、カヌーでのんびりと巡ることができます♪

      潮の満ち引きや風の音を感じながら、まるで時間がゆっくりと流れるような体験に。屋内展示施設も併設されているため、雨の日の観光にもおすすめです。

      マングローブを楽しめる
      アクティビティプランはこちら

       

      倉崎海岸

      奄美 海 倉崎海岸

      「奄美ブルー」と呼ばれる透明度の高い海が広がる、地元でも人気のビーチ。穏やかな波と遠浅の海は、シュノーケルや海水浴にぴったりです。

      近くにはカフェや宿泊施設も点在しており、のんびりと海辺の時間を過ごすのに最適です☆

      倉崎海岸の基本情報
      住所:〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳
      アクセス:名瀬港から車で約40分

      奄美の海を楽しめる
      シュノーケリングツアーはこちら

       

      ハートロック

      ハートロック

      干潮の時間だけ姿を見せる、自然が作り出したハート型の潮だまり!SNSでも話題の恋のパワースポットとして人気です。

      潮位によって見え方が変わるため、訪れる際は事前に潮見表をチェックしておくと良いでしょう◎

      海岸線のドライブとあわせて訪れると、南国の景色を存分に楽しめます♪

       

      奄美大島でおすすめのグルメ

      鶏飯

      島旅に味覚の記憶も加えたいなら、奄美のソウルフード「鶏飯(けいはん)」は外せません!

      ご飯の上にほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸、パパイヤ漬けなどをのせ、熱い鶏ガラスープをかけて味わう伝統料理。さっぱりとしながらも深い旨みがあり、旅の疲れを癒してくれます♪

      名瀬市街や港近くの食堂で気軽に味わえるほか、ドライブ途中のカフェでは黒糖や島バナナを使ったスイーツも人気!

      観光の合間に立ち寄れば、奄美らしいゆったりとした島時間を感じられるでしょう。

      ↓奄美のおすすめグルメ特集↓

       

      徳之島でおすすめの
      観光地・グルメ

      徳之島

      奄美群島の中でも豊かな自然と力強い地形が魅力の徳之島。サンゴ礁が広がる海岸線と、闘牛文化に象徴されるエネルギッシュな暮らしが共存する島です。

      海岸線ドライブでは、エメラルドグリーンの海と黒い岩肌のコントラストが見事で、旅人を飽きさせません。アクティビティも多彩で、ダイビングやSUPなどのマリン体験のほか、滝や展望台巡りも人気です!

      ここでは、徳之島でおすすめの観光地やグルメを紹介します♪

       

      犬の門蓋(いんのじょうふた)

      徳之島 犬の門蓋

      徳之島を代表する絶景ポイントのひとつ。火山活動や長年の波風によって削られた断崖が連なり、壮大なスケールで迫ってきます。

      特に夕方には、太陽に照らされた岩肌が赤く染まり、幻想的な風景に。

      自然の力強さを感じられる、まさに「徳之島らしい」景観です!

      犬の門蓋の基本情報
      住所:〒891-7621 鹿児島県大島郡天城町兼久
      アクセス:亀徳港から車で約30分

       

      ムシロ瀬の奇岩群

      徳之島 ムシロ瀬

      犬の門蓋と並んで人気の絶景スポット。無数の岩が海辺に突き出したような景観は、まるで大地がそのまま隆起したかのよう。

      潮の満ち引きで表情が変わるため、時間を変えて訪れるのもおすすめです。

      波の音を聞きながら散策すれば、島の自然と静けさに心が癒されます◎

      ムシロ瀬の基本情報
      住所:〒891-7601 鹿児島県大島郡天城町与名間
      アクセス:亀徳港から車で約45分

       

      金見崎展望所

      徳之島 金見崎展望台

      島の中央部には「金見崎展望所」や「観音三滝」など、自然と島全体を一望できるスポットが点在。

      特に金見崎から見下ろす海は、晴れた日にはリーフの形まで見渡せるほどの景色です☆

      金見崎展望所の基本情報
      住所:〒891-7422 鹿児島県大島郡徳之島町
      アクセス:亀徳港から車で約35分

       

      亀徳港周辺の観光とグルメ

      徳之島、亀徳港

      フェリーが発着する到着直後から島の雰囲気に浸れるエリア。

      港近くには宿泊施設や食事処が点在し亀徳港周辺は、島グルメを味わうにも便利です◎

      なかでも地元の人に愛される「徳之島黒糖」や「島らっきょう」などを扱う土産店は、旅の締めくくりにもぴったり!

      少し足を延ばせば「畦プリンスビーチ」といった穏やかな海辺でのんびり過ごせます。朝の散歩や夕焼けの時間帯は、フェリーターミナル越しに赤く染まる空が美しく、フォトスポットとしても人気です♪

      ↓徳之島についてもっと知りたい方に↓

       

      奄美大島~徳之島の
      フェリーによくあるFAQ

      奄美 沖縄 マルエーフェリー

      Q.フェリーの運航状況はどこで確認できますか?
      A.運航会社の公式サイトの運航状況ページ、公式SNSを確認してください。
      台風シーズンは特にこまめなチェックがおすすめです。
      Q.奄美大島から徳之島間までフェリーの所要時間は?
      A.便や寄港パターンによって異なりますが、島間移動のおおむねの目安は約3時間前後です。
      正確な所要時間は乗船予定の便の時刻表でご確認ください◎
      Q.フェリーでの宿泊は可能ですか?
      A. 夜行便や寝台を備えた便では船内での宿泊(船中泊)が可能です。
      ただし、揺れや他の乗客の出入りなどを考慮した事前準備をおすすめします◎

       

      まとめ

      奄美 フェリーから見える夕日

      奄美大島を経由して徳之島へ向かうフェリー旅は、海を渡る時間までもが旅の思い出になる素敵な体験です。

      フェリーに乗る前には、運航会社・時刻表・料金・車両航送・天候をしっかりチェックしておくと安心◎
      荷物や宿泊の準備を整えれば、のんびりと島々をめぐる旅を存分に楽しめますよ。

      ぜひ、奄美群島フェリー旅の計画づくりの参考にして南の島の旅を楽しみましょう!

      ↓あわせて読みたい記事はこちら↓

      -この記事をシェアする-
      K.Okamoto

      条件から探す

      予約から参加の流れ

      • ツアーを探す

        シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

      • 予約プランの申し込み

        申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

      • 予約確定

        予約が完了すると、奄美ツアーズから連絡がきます♪

      • ツアーに参加

        あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

      メガホンのアイコン
      時計のアイコン
      営業中 24時間受付中
      ハンドルのアイコン
      魚のアイコン
      靴のアイコン
      ペンのアイコン
      -この記事をシェアする-
      kinsakubaru