中部エリア:名瀬、住用町
南部エリア:大和村、宇検村、瀬戸内町
今回は、 中部エリアについてご紹介いたします!
今回は、 中部エリアについてご紹介いたします!
奄美空港から奄美大島中部への移動手段は、レンタカー・タクシー・バスの3つがあります。
奄美大島中部へのアクセスで最も便利なのはレンタカーです。空港から中心部・大自然の残るスポットまで自由に移動できます。
奄美大島中南部のマングローブ林など、GPSが反応しないエリアもあるので運転に気をつけましょう。
空港や港などには待機車があり、名瀬は奄美大島の中心地なのでタクシーは比較的つかまりやすいです。
繁華街から離れた場所にアクセスしたい場合はタクシー会社に連絡しておきましょう。
便数は少ないですが、奄美大島全域をカバーしており、奄美大島唯一の公共交通機関です。路線バス乗り放題などのチケットもございます。
奄美空港からは空港連絡バスが運行しています。
奄美大島中部に位置する名瀬は奄美大島一の繁華街であり、中心部です。
港があったり、飲食店・宿泊施設なども密集しているため、旅の拠点としてオススメです。
奄美大島中部では東シナ海が一望できる宮古崎やサンセットビューが有名な大浜海浜公園など、奄美大島の美しい海が望めるスポットを堪能できます。
奄美大島中部には島随一の観光スポット「金作原原生林」や日本で2番目に大きいマングローブがあり、トレッキングやカヌーツアーが楽しめます。
名瀬から南に進むと手付かずの自然が多く残っています。
亜熱帯地方に生息するヒカゲヘゴや奄美大島の固有種であるアマミノクロウサギなど、希少な生き物に出会えますよ♪
名瀬は繁華街・オーシャンビュー・太古の森が隣り合わせになっています。
特に金作原原生林は世界自然遺産を体感できる大人気スポットです。
↓名瀬エリア開催ツアーはこちら↓
マングローブが群生しており、奄美大島の豊かな生態系を堪能できるエリアです。
潮の満ち引きによって異なる顔を見せるマングローブ。満潮時にはマングローブのトンネルをカヌーで通り抜けたり、干潮時には水辺生物を観察できます。
↓住用エリア開催ツアーはこちら↓
奄美大島の太古のジャングルは映画の世界に入り込んだような気分になれます。
金作原原生林は認定ガイドの同行が必須なので、ツアーに参加して行きましょう!
小さなお子様からご年配の方まで初心者でも簡単に体験でき、マングローブを肌で感じることができます。
水上を漕ぎ進みながら低い目線でマングローブを探検してみてはいかがでしょうか?
人気急上昇中のSUPで奄美大島中部のマングローブをクルージング!
SUPボードは見た目以上に安定感抜群なので、緑に囲まれてゆったりとした時間を過ごせます。
生き物を探しながら神秘の滝を目指してトレッキングし、滝では美しい水流を眺めたり滝壺で泳いだりしながら楽しめます。
名瀬エリアは送迎付きで半日で完結するツアーもあるので、気軽にご参加可能です。
亜熱帯特有の夜行性動物を求めて夜のジャングルを探検するツアーです。
夜のジャングルはスリル満点!1人でもご参加頂けます。
奄美大島の雄大な景色を眺めながら電動自転車でサイクリングをします。コースは現地ガイドにお任せでOK!
自分のペースで奄美の自然を楽しみながら素敵な写真をたくさん撮りましょう。
クロウサギがあんなに近くで見られるとは思っていませんでした!ジープの揺れも含めてワイルドな体験。大人も夢中になれる内容です。
“恐竜時代の森”という言葉に惹かれて参加。ガイドさんのトークが面白くて、あっという間の時間でした。歩きやすい靴は必須です!
自然遺産の森がこれほどまでに神秘的とは思いませんでした。小さな子どもも安全に歩けるコースだったので、家族での参加にもぴったりだと感じました。
行き先を自由に決められるのが最高。地元ガイドさんの案内で、観光地じゃない絶景スポットに連れていってもらい、旅の密度がぐっと濃くなりました。
滝の前で深呼吸する時間がとても贅沢でした。マングローブカヌーも静かで、まさに“癒し”のひととき。ガイドさんの距離感もちょうどよかったです。
初めてのナイトツアーでアマミノクロウサギを見たときは鳥肌が立ちました。ジープで森を走るスリルも大人の冒険感があって楽しかったです!
シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪
申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!
予約が完了すると、奄美ツアーズから連絡がきます♪
あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!