秋に奄美大島旅行をおすすめする理由とは?気候・料金・混雑状況・おすすめアクティビティを徹底解説!
お得な空港送迎付きレンタカーを予約しよう☆
⬇︎格安レンタカープランを簡単比較&予約はこちら
混雑を避けて心地よい奄美旅行を!
奄美大島の秋ってどんな感じ?

奄美大島の秋は、混雑もほどほどに心地よい気候で過ごせるため旅行にとてもおすすめです。
本記事では秋の奄美大島旅行のおすすめの観光スポットやアクティビティをご紹介します。
秋といっても9月と11月では気温が異なるため、持ち物や服装など、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆秋に奄美大島へ旅行するメリットを知りたい方
◆奄美大島の秋におすすめ人気スポットを知りたい方
◆奄美大島の秋におすすめアクティビティを知りたい方
秋に奄美大島へ旅行するメリット

秋に奄美大島というイメージはあまりないかもしれませんが、今回は秋に奄美大島を訪れる5つのメリットをご紹介します!
秋に奄美大島へ旅行するメリット
①心地よい天気が続く

秋の奄美大島は暑さも和らぎ、過ごしやすい日が続きます。9月はまだ最高気温が30℃以上の真夏日も多いですが、10月になると朝晩は涼しくなります。
11月は少し肌寒く感じるかもしれませんが、東京と比べると大分暖かいので快適さを感じるでしょう。
下記に9月から11月の東京と奄美の平均気温と降水量を比較してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
| 奄美大島 | 東京 | ||
| 9月 | 気温 | 27.0℃ | 23.3℃ |
| 降水量 | 346.0mm | 224.9mm | |
| 10月 | 気温 | 23.9℃ | 18.0℃ |
| 降水量 | 261.3mm | 234.8mm | |
| 11月 | 気温 | 20.4℃ | 12.5℃ |
| 降水量 | 173.6mm | 96.3mm | |
9月や10月は太陽が出ているときは半袖でも十分過ごせますが、雨の日や朝晩のために長袖や羽織ものを持っていくのがおすすめです。
また年間を通して東京よりも降水量が多いので、秋も雨具は忘れずに持って行きましょう。
○日焼け止め
○帽子
○タオル
○折り畳み傘
○雨ガッパ
秋に奄美大島へ旅行するメリット
②まだまだ海で泳げる

奄美大島周辺の海は、本州の海と比べて暖かく、秋でもシュノーケリングやダイビングを楽しむことが可能です。
また、海水温は地上の2ヶ月遅れの温かさと言われているので、9月でも海水浴が楽しめます。
夏は混雑していた美しいビーチも秋なら気兼ねなく楽しめるので、のんびりと海を楽しみたい方は秋の奄美大島を狙いましょう!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
極上のアマミブルーを体感!奄美大島の絶景ビーチ18選目次1 『アマミブルー』と称される 奄美大島の美しい海を見に行こう!2 奄美大島のおすすめビーチ11選2.1 崎原海岸2.2 打田原ビーチ2.3 神の子海岸2.4 土盛海岸2.5 倉崎海岸2.6 大浜海浜公園2.7 国直 […]
秋に奄美大島へ旅行するメリット
③夏に比べて価格が安い

7月や8月の繁忙期を過ぎた秋の奄美大島は航空券やレンタカー代、宿泊代をより安く抑えられます。
また混雑期より予約がスムーズにできるので、旅行計画もゆったりと立てられるでしょう。
特に10月から11月は奄美の穴場時期と言えるかもしれません。
秋に奄美大島へ旅行するメリット
④観光客が比較的少ない

お子様連れの家族旅行で混雑した夏のビーチはお子様に目を配るのも一苦労ですが、秋の奄美大島は比較的観光客が少ないので安心です。
運が良ければ、プライベートビーチのように奄美の絶景を独り占めできるかもしれません♪
人気のアクティビティを諦めたり、渋滞や混雑に時間を費やすことなく、ストレスフリーな旅が楽しめます!
秋に奄美大島へ旅行するメリット
⑤現地の人やツアーガイドと沢山話せる

観光客が比較的落ち着くため、インストラクターやガイドと話せる時間が増えるでしょう。
奄美の自然や文化については現地ガイドに聞くのが1番です!
参加人数が少ないと、1人に費やす時間も増えるので、プライベートツアーのような体験ができるかもしれません。

また、忙しくない時期は地元の人とゆっくりと喋る機会も増えるため、島民だからこそ知っている観光スポットやおすすめグルメを紹介してもらえるかもしれませんね!
秋におすすめの人気スポット4選

秋の奄美大島でおすすめの観光スポットを奄美大島南部から北部にかけて順に4つご紹介します。
南部は空港から遠く、移動も大変ですが、秘境や穴場が多数あるのでぜひチェックしてみてください!
秋におすすめ観光スポット
①加計呂麻島

シュノーケリングやダイビングをはじめとしたアクティビティや島カフェを楽しむことができ、宿泊施設もあるので長期滞在する観光客も多く訪れています。
奄美本島よりも更にのんびりした雰囲気なので、家族や友人と無人島を楽しむ感覚で訪れられる場所として人気です!
市内の名瀬港からは離れていますが、南部にある古仁屋港からだとフェリーで20分の距離なので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
アクセス:古仁屋からフェリーで約20分
↓加計呂麻島についてもっと詳しく↓
奄美最後の秘境「加計呂麻島」の魅力を徹底解説!おすすめの絶景観光スポットや楽しみ方をご紹介目次1 奄美大島最後の秘境「加計呂麻島」とは?2 加計呂麻島へのアクセス3 加計呂麻島内でのアクセス (バス・レンタカー・バイク・自転車)4 加計呂麻島の絶景おすすめスポット5選4.1 ①スリ浜4.2 ②実久海岸4.3 […]
奄美大島のフェリー事情を徹底解説!加計呂麻島など周辺離島への行き方をご紹介目次1 旅行前に知っておこう! 奄美大島と周辺離島を結ぶフェリー事情1.1 奄美大島にあるフェリー情報 【港①】名瀬港1.2 奄美大島にあるフェリー情報 【港②】古仁屋港2 フェリー乗り場周辺の駐車場事情3 奄美大島から […]
秋におすすめ観光スポット
②ヤドリ浜キャンプ場

出典:かごしまの旅
ヤドリ浜キャンプ場は加計呂麻島へ向かうフェリーが往来する古仁屋港からさらに奥へ進んだところにあります。
シャワールーム・トイレ・炊事場などが完備されており、1日中遊べるスポットです。
遠浅で波が穏やかなので、シュノーケリングにぴったりです!南部は空港から遠いため、観光客が少なめなのも魅力の一つ。
正面にある加計呂麻島を眺めながら、のんびりとリラックスした時間を過ごせるでしょう。
住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
アクセス:奄美空港から車で約1時間48分
↓ヤドリ浜やキャンプ場についてもっと詳しく↓
ヤドリ浜-奄美大島- ヤドリ浜は大島海峡に面しており、雨風をしのぐのに簡単な小屋がたくさんあったことから、小屋を意味するヤドリという名で親しまれるようになりました。瀬戸内町から車で20分ほどです。対岸には加計呂麻島が見え、澄んだきれいな海と島と白い砂浜を楽しめます。設備は少ないながらもシャワーとトイレ、テーブルがあり、海水浴にも最適です。
秋におすすめ観光スポット
③フォレストポリス

フォレストポリスは奄美大島の自然の中に佇む公園です。亜熱帯の植物に囲まれた空間で、BBQをしたりアスレチックを楽しんだりできます。
お子様が楽しめる遊具が揃っているため、家族旅行にもおすすめの場所です。
駐車場から徒歩2分の所にあるマテリヤの滝は、フォレストポリス公園内で神秘的な雰囲気を放っています。太陽が差し込み光輝くマテリヤの滝は必見です!
住所:鹿児島県大島郡大和村名音1476
アクセス:奄美空港から車で約1時間45分
↓フォレストポリスやマテリヤの滝について詳しく↓
奄美フォレストポリス-奄美大島- 奄美フォレストポリスは、奄美大島の中部・大和村にある最高峰の湯湾岳の麓に広がる約20haの広大な森林公園です。山の中には亜熱帯植物が生い茂り、奄美の自然を存分に味わえます。自然体験やスポーツ合宿に適したキャンプ場、食事のできる「マテリャー茶屋」などがあります。
マテリヤの滝-奄美大島- 鹿児島県奄美大島の西側にある大和村にあり、昔から聖地として有名な滝です。滝までの細い山道は周りに木が生い茂っているため、昼間でも薄暗く感じます。ただ、薄暗い山道を歩いていると急に空の開けた場所があり、そこに陽の光に輝く滝壺が現れます。
秋におすすめ観光スポット
④土盛海岸

ブルーエンジェルとも言われる鮮やかな青い海が輝く土盛海岸は、空港近くに位置するリゾートビーチです。
白砂と美しい海がフォトジェニックな写真を演出してくれます♪
住所:鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿
アクセス:奄美空港から車で約7分
↓土盛海岸についてもっと詳しく↓
土盛海岸-奄美大島- 鹿児島県奄美市笠利町土盛にある土盛海岸は、奄美空港に近いきれいな海岸で、アクセスは空港から県道601号線をあやまる岬方面に車で5分、標識に沿って走るとすぐです。駐車場から海岸を降りると、濃いエメラルドグリーンの海と空気と白砂のビーチ、雲のコントラストが見事。
秋におすすめアクティビティ5選

奄美大島では身体を動かし、アウトドアを満喫するアクティビティ以外にも、文化を学ぶ体験もあります。
ここから秋におすすめのアクティビティを5つ紹介させて頂きますので、ぜひ参考にしてみてください。
秋におすすめのアクティビティ
①シュノーケリング

豊富なサンゴ礁とカラフルな熱帯魚に彩られた奄美大島周辺の海でシュノーケリングは外せないアクティビティです!
泳ぎが苦手な方や小さなお子様はビーチシュノーケリングがおすすめです。奄美の海を知り尽くしたガイドが絶好のポイントへご案内します。
↓シュノーケリングについてもっと詳しく↓
↓シュノーケリング含むおすすめプランはこちら↓
【奄美大島/約2時間】ウミガメと泳ぐビーチシュノーケル☆撮影した写真はその場 でプレゼント!持ち物は水着とビーチサンダルだけ!<シャワー・更衣室・ドライ ヤー・タオル完備>(No.19)開始時間:8:30 / 9:00 / 12:00 / 13:00 / 15:00所要時間:約2時間6,600円↓あわせて読みたい記事はこちら↓
奄美大島おすすめシュノーケリングスポット7選!ウミガメやマリンアクティビティも楽しめる穴場もご紹介目次1 温暖な奄美大島の海でシュノーケリング!2 シュノーケリングおすすめの時期はいつ?3 奄美大島在住スタッフおすすめ! 奄美大島のシュノーケリングスポット7選3.1 ①倉崎海岸(倉崎ビーチ)3.2 ②土盛(ともり)海 […]
秋におすすめのアクティビティ
②カヌー(カヤック)

美しい奄美の海をクルージングするシーカヤックはもちろんのこと、奄美大島ではマングローブ林で行うマングローブカヤックが人気です。
シオマネキやノコギリザガミといった小さな生き物から、運が良ければリュウキュウアユといった珍しい生き物と出会えることもあるので、小さなお子様は大喜びのアクティビティでしょう!
シュノーケリングやトレッキングとセットになったプランに参加すれば、1日中奄美の自然を大冒険できます。
↓カヌーについてもっと詳しく↓
↓カヌー含むおすすめプランはこちら↓
【奄美大島/1日】1歳から参加OK!少人数制で楽しむ『金作原原生林』散策トレッキング&マングローブカヌー体験☆世界自然遺産を満喫《認定ガイド同行&送迎付き》(No.59)開始時間:要相談所要時間:約8時間12,000円 →11,000円
★秋の特別SALE【奄美大島/半日】貸切可★ジャックと豆の木のモデル!神秘的な空間に癒される滝散策&マングローブカヌーツアー《少人数開催・2日前までキャンセル無料》(No.75)開始時間:9:00-12:30 / 14:00-17:30所要時間:約3時間30分9,200円 →7,700円
秋におすすめのアクティビティ
③金作原原生林トレッキング

手付かずの自然が多く残されている金作原原生林は、ヒカゲヘゴをはじめとする亜熱帯地域特有の植物や、本州では見られないような希少な動物に出会えます。
金作原原生林に行くには認定ガイドの同行が必須のため、ツアー参加がおすすめです!
涼しくなる11月頃にトレッキングで奄美の自然を堪能してみてはいかがでしょうか?
↓金作原原生林についてもっと詳しく↓
金作原(きんさくばる)原生林探検ツアー 『奄美ブルー』と言われる美しい奄美大島の海を手軽に楽しもう!透明度の高い海ではサンゴや熱帯魚、ウミガメまで出会えちゃう!? (全12件) アクティビティの詳細を見る ↓金作原原生林散策含むおすすめプランはこちら↓
【奄美大島/1日】1歳から参加OK!少人数制で楽しむ『金作原原生林』散策トレッキング&マングローブカヌー体験☆世界自然遺産を満喫《認定ガイド同行&送迎付き》(No.59)開始時間:要相談所要時間:約8時間12,000円 →11,000円
【奄美大島/約3.5時間】人数限定!早い者勝ち♪金作原原生林散策&トレッキングツアー<名瀬エリア送迎付き>認定ガイドの解説付きで楽しさ倍増☆(No.2)開始時間:8:20-12:00 / 13:20-17:00所要時間:約3時間30分6,000円↓あわせて読みたい記事はこちら↓
奄美大島へ行ったら金作原原生林へ行くべき理由!魅力や利用ルールを徹底解説目次1 奄美大島の太古の森「金作原原生林」2 奄美大島の亜熱帯植物に圧倒! 金作原原生林とは?3 金作原原生林の魅力3.1 金作原原生林の魅力 ①手付かずの自然が残ったパワースポット3.2 金作原原生林の魅力 ②亜熱帯特 […]
秋におすすめのアクティビティ
④クルージングツアー

小さなお子様からご年配の方まで楽しめるクルージングでは優雅な時間が過ごせます♪
船内にはクーラーやソファー席などが完備されているので、秋の暑い時でも快適にゆっくりとくつろげます。
夕方に参加すれば、アマミブルーと呼ばれる海をオレンジ色に染めて沈む夕日が眺められます。
自然の作り出す絶景をぜひ目に焼きつけてください!
↓クルージングについてもっと詳しく↓
↓クルージング含むおすすめプランはこちら↓
【鹿児島・奄美大島】快適な設備完備の室内ルーム付きのクルージングプラン☆大型ボートで安心安全にご案内《0歳から参加可能》(No.36)開始時間:10:00-12:00 / 13:00-15:00所要時間:約2時間10,000円
【奄美大島・南部】快適な設備完備の室内ルーム付きのサンセットクルージングツアー☆大型ボートで安心安全にご案内《0歳から参加可能》(No.42)開始時間:17:30-20:30所要時間:約3時間13,000円
秋におすすめのアクティビティ
⑤釣り

秋の奄美大島では、穏やかな気候の中で釣りを楽しむことができます♪
初心者でも気軽に挑戦できる体験釣りから、本格的な船釣りまで幅広く体験可能◎
近海ではグルクンやフエフキダイなど南国ならではの魚が釣れ、運が良ければ大物に出会えることも。
大自然に囲まれながら、のんびりと釣り時間を満喫してみてください♪
↓釣り体験に関するおすすめプランはこちら↓
【奄美北部/船釣り/約2.5時間】初心者大歓迎!手ぶらで参加可能☆体験フィッシングツアー<空港まで車で3分・3日前までキャンセル無料>【居酒屋紹介可能】(No.98)開始時間:8:30~11:00 / 13:30~16:00所要時間:約2時間~2時間30分9,500円
★秋の特別SALE【奄美大島/南部】手ぶらでOK!初心者から釣り好きまで楽しめる☆船釣り体験半日コース【居酒屋へ魚持込可能】(No.46)開始時間:9:45〜13:00所要時間:約3時間11,400円 →10,400円
★秋の特別SALE【奄美大島/南部】手ぶらでOK!奄美の絶景を見ながら魚釣り☆船釣り体験1日コース【居酒屋へ魚持込可能】(No.47)開始時間:8:45〜15:00所要時間:約6時間15,500円 →14,500円
まとめ

秋の奄美大島は観光客が少なめなので、のんびりした旅が楽しめるのが魅力です。
ぜひ色々なアクティビティに参加したり、奄美大島の文化を学んだりして、自然豊かな奄美大島旅行を満喫してください!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
事前に知っておきたい!奄美大島のおすすめ人気アクティビティ10選目次1 アクティビティを通じて 奄美大島の自然を堪能しよう!2 奄美大島のおすすめアクティビティ10選2.1 ①シュノーケリング2.2 ②ダイビング2.3 ③SUP2.4 ④カヌー・カヤック体験2.5 ⑤エコツアー(サイ […]
奄美大島は行ってはいけない?つまらないと言われる理由解説!奄美大島の基礎情報もご紹介目次1 奄美大島ってどんなところ?2 奄美大島への行き方(アクセス方法)2.1 東京(羽田空港)から奄美大島へ2.2 大阪(関西空港)から奄美大島へ2.3 名古屋(中部国際空港から)奄美大島へ2.4 那覇空港経由で奄美大 […]

















